2025年度テーマ:そなえを楽しく

中野クリエイティブ祭 2025

健康・医療・福祉をテーマに、中野区役所内で開催する“みんなで楽しむ備え”のお祭り。どなたでも参加できます。

🗓 2025年11月29日(土) 12:00〜18:00 📍 中野区役所 🎫 申込不要 💴 参加無料
中野クリエイティブ祭 2025 バナー

基本情報

参加
申し込み不要参加料無料
日時
2025年11月29日(土)
12:00〜18:00
(11:30受付開始/12:00開場)
場所
中野区役所
1階「ナカノバ」「シェアノマ」「ミーティングスペースA・B」「パーゴラ/ナカニワ・ソトニワ」
6階 601〜610会議室
主催
中野クリエイティブ祭実行委員会
共催
中野区
テーマ
「そなえを楽しく〜自分と大事な人のそなえを考えるお祭り〜」

フロアガイド

  • 1階:イベントスペース「ナカノバ」「シェアノマ」/ミーティングスペースA・B/パーゴラ(ナカニワ/ソトニワ)
  • 6階:601〜610会議室(すべて)

※下記は中野区の1階のレイアウト(中野区ホームページより)になります。

併催・セッション

中野区役所6階 「専門家が集うセッション」

  • 第二回 日本うんこ学会学術大会
    605号室
  • エンターテイメント&ケア ビジネスセッション
    603号室・604号室
    へルスケアビジネス開発の最前線をご紹介

※エンターテイメント&ケア ビジネスセッション予定タイムテーブル

ミーティングスペースA 「老いや死と向き合う」

  • 劇団ささいと
    ACPをテーマとした演劇劇
  • エンディングゲーム体験会
    人生の最後を追体験するボードゲーム体験会
  • 想い人ワークショップ
    「モシュミレーション(2時間)」
  • 医師による講演
    「老いるということ」

ナカノバ(一部) 「子供もシニアも楽しむ」

  • ゆるナカ
    乳幼児から楽しめるおもちゃ広場
  • パラスポーツ
  • 子供のための医療体験ブース(powered by 日本うんこ学会)
    お医者さんごっこなど医療のお仕事体験
  • アート展示(医療美術部・長縄画伯 ほか)
  • 脳トレ×食の認知機能トレーニング
    「食べて・遊んで・脳がよろこぶ!」おいしさでつながる脳トレ体験ステーション
  • おうちの医療介護相談スタンド
    医療従事者による健康相談カフェ

シェアノマ+ミーティングルームB 「健康にそなえる(屋内)」

  • 中野健幸どまんなか市
    身体のいろんな測定や体験、専門家による健康相談や栄養相談

ソトニワ 「健康にそなえる(屋外)」

  • オーガイホールディングス株式会社
    日本で唯一の歯科医療MaaS「O-gai(オーガイ)」展示&こども歯科体験(時間制限あり)
  • スポーツブース

パーゴラ

  • 看護師のかげ 個展(@877_727
  • どこかで「想ひのおまもり」配布(予定)

協力・パートナー

パートナー企業

  • 株式会社エンタケア研究所
  • 医療法人社団おうちの診療所
  • オーガイホールディングス株式会社

※運営パートナー企業を募集中です。ご関心のある方は下記お問い合わせまで。

協力

  • 東京中野文化産業共創プラットフォーム
  • 株式会社Chisey
  • 株式会社omniheal
  • ヘルスケアコミュニティ「SHIP」
  • 劇団ささいと
  • 株式会社想ひ人
  • NPO法人ゆるナカ
  • 株式会社アルファコード

中野クリエイティブ祭とは

中野区役所内で開催される、健康・医療・福祉をテーマとしたお祭りです。企業主催の展示や講演セッション、メインステージでの専門家による講演、 医療福祉をテーマにしたメディアアート展示、キッズスペースなどもあり、どなたでも楽しめる内容です。

2025年のテーマは「そなえを楽しく」。ご自身だけでなく、家族や友人など大事な人の健康・医療・福祉についての「そなえ」を考える一日に。 多くの方のご参加をお待ちしています。